結婚報告専用WEBページ

大切な人にふたりの想いを
そのまま届けたい。
WEBだからこそ叶う
写真とメッセージがつむぐ結婚報告。

ふたりの世界観を伝える、印象的な表紙デザイン



WEBページの「顔」となる表紙デザインは、おふたりの雰囲気やテーマに合わせて選べます。

写真や挨拶文と調和することで、ページ全体に統一感が生まれ、「らしさ」がしっかり伝わる仕上がりに。
手に取るように伝わる第一印象で、大切な人たちの心にも残る結婚報告を。

・英文のタイトルが入ります。
・メイン写真3枚をスライドショーで表示できます。

ふたりの想いが届く、心を込めた挨拶文



結婚報告に込めたい想いを、丁寧な言葉で伝えるために、WEBページでは、定番の文例からシーンに合わせて選ぶことができるほか、自由に編集して“ふたりらしい挨拶文”に仕上げることも可能です。

しっかり伝わる言葉で、大切な人へ感謝と報告を届けましょう。

・文例集からお選びできます。

ふたりのことがよくわかるプロフィール紹介



生年月日や趣味、これからのこと。

WEBページなら、はがきでは伝えきれないおふたりの人柄やエピソードを、丁寧に紹介できます。
見る人が思わず微笑むような、ふたりらしいストーリーで、もっと親しみのある結婚報告に。

・氏名、生年月日、出身地、血液型のほか、60文字分のフリースペースをご用意しております。
趣味のことや結婚後の抱負、結婚式を挙げた感想など自由に書き記すことができます。

思い出がよみがえる、ふたりだけのフォトギャラリー



結婚式の写真だけではなく、前撮りや日常のスナップ、旅行のワンシーンなど、ふたりの歩みを写真で振り返ることで、受け取った方も心温まる気持ちに…見ごたえのあるページに仕上がります。


・写真枚数は何枚でも対応可能。
・表紙で使用したメイン写真3枚も入ります。

ふたりの“今”が見えるSNSリンク



InstagramやXなど、ふたりが日頃使っているSNSアカウントをご紹介。

投稿を通して、ふたりの素顔やライフスタイルを感じてもらえるので、受け取った方との距離がぐっと近づきます。
フォローしてもらえば、これからの新しい日々も見守ってもらえるきっかけに。

掲載可能メディア
・Facebook
・Instagram
・LINE
・X(Twitte)
・TikTok
・YouTube
・BLOG

ふたりの新しい暮らしのご案内


新生活を始めた新居の情報を、WEBページでわかりやすくご紹介。

住所だけでなく、最寄駅や地図リンクを添えることで、訪問のきっかけづくりに。
これからのお付き合いにそっと寄り添う、丁寧なお知らせです。

・地図が入ります。

WEBから「おめでとう!」を届けてもらえる



WEBページ上から、おふたりに直接メッセージを送れる機能です。

「おめでとう!」の気持ちや、久しぶりの再会への喜びなど、受け取るたびに心が温まるやり取りが実現。
お祝いの言葉をWEBで気軽に届けてもらえる、新しいつながり方です。

・おふたりが予めご指定したメールアドレスにメッセージや画像が届くように設定ができます。

おふたり専用WEBページのコンテンツは、おふたりのお好みに合わせて、WEB上に掲載する内容をお選びできます。

結婚報告はがき

上司や同僚には手渡し、親戚には郵送で!
シーンに合わせて送れる結婚報告はがき。
スマホでQRコードを読み取るだけで、
WEBページにすぐアクセス。
丁寧さと手軽さを両立した、
新しい結婚報告のかたちです。​

コスパに優れた
オンデマンドで加工

短納期で高品質を!
デジタル印刷機ではがきへ
直接印刷を施すことで、
低コストで高品位の両立を
実現いたします。

はがきの種類について

私製はがきの場合、はがき代0円
各種郵便はがきの場合、はがき代85円

※10枚単位でのご注文となりますので、850円ずつ加算されます。

※各種郵便はがきとは、郵便局で取り扱いの通常はがき・年賀はがきを指します

FAQ よくある質問
FAQ よくある質問

商品について―

A:恐れ入りますが、1回のご注文につきお選びいただけるデザインは1種類のみとなります。
専用WEBページと、SNS投稿用画像・手配り用カード・郵送用はがきが同じデザインで統一されているため、複数のデザインを同時にご利用いただくことはできません。

A:はい、オリジナルの文章にご変更いただけます。
ご自身の言葉で伝えたいお気持ちを大切にし、定型文ではなく、おふたりらしいメッセージにカスタマイズ可能です。
さらに、誤字脱字や表現のチェックもプロの目でサポートいたしますので、安心してご利用いただけます。

A:恐れ入りますが、書体の変更は承っておりません。
専用WEBページをはじめ、SNS投稿用画像データや手配り用カード・郵送用はがきは、すべて統一されたデザインコンセプトで作成しているため、タイトルやメッセージを含めた書体の変更には対応しておりません。あらかじめご了承ください。

A:はい、対応可能です。
ご注文時に、備考欄に旧字体の詳細(文字の特徴など)をご記入いただくか、手書きした文字を写真に撮ってお送りください。確認のうえ、正確に反映させていただきますのでご安心ください。

A:基本的には使用可能ですが、いくつか注意点があります。
スマホアプリなどで加工した写真でも、JPEG形式であればご利用いただけます。ただし、写真の上に文字や絵文字などの装飾があるものは使用できません。
また、加工によって写真の解像度が下がっている場合、印刷時に粗さが目立つことがあります。
そのため、ご提出いただいた写真は当方で確認させていただき、必要に応じてご相談させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

専用WEBについて―

A:はい、必要なコンテンツだけをお選びいただけます。
「挨拶文」「プロフィール」「ギャラリー」「ソーシャルメディア」「新居の案内」「メッセージ送信機能」などの中から、おふたりにとって必要なコンテンツだけを掲載することが可能です。ご希望に合わせて、自由に構成をお選びいただけますのでご安心ください。

A:メインには3枚、ギャラリーにはお好きなだけご掲載いただけます。
ページ上部のデザイントップには、メインビジュアルとして最大3枚まで写真を掲載可能です。ギャラリーには枚数の制限はありませんが、あまりに多くなると閲覧時の表示速度に影響が出る可能性がありますので、10枚前後を目安にしていただくのがおすすめです。

結婚報告はがきについて―

A:結婚報告はがきの写真は1点のみですが、WEBページには複数掲載できます。
結婚報告はがきは、デザイン性を保つために掲載写真を1点に限定しております。
その分、専用WEBページにはたくさんの写真を掲載できますので、紹介したい写真が複数ある場合は、WEBページをご活用ください。

A:ご注文時に「私製はがき」または「各種郵便はがき」からお選びいただけます。
・私製はがきをご選択の場合は、切手が含まれておりません。お手数ですが、お客さまご自身で切手をご用意いただく必要があります。
・各種郵便はがきをご選択の場合は、切手込みとなっており、追加のご用意は不要です。

A:はい、楷書体での「印刷」であれば、無料で対応可能です。
ご注文後に、弊社より専用の宛名入力フォーマット(Excel形式)をメールでお送りします。そちらに必要事項をご入力いただき、ご返送いただくことで、宛名印刷を行わせていただきます。

かけがえのない日を
オシャレでみんなと喜び合える報告に。

おふたり専用のWEBページで
結婚式の写真で思い出をシェアしよう!